熔解

材料を融点まで加熱することで、状態変化を起こすことが出来ます。 真空や雰囲気中での熔解が可能であり、多くの研究機関に人気があります。

導入事例

各種金属の雰囲気溶解装置
(2.8kw/900KHz)
+拡大
熔解
特徴 ・種々金属の溶解が可能です。
・真空中(~5×10-4Pa)、雰囲気中(アルゴン・窒素等)での溶解が可能です。
・傾注(手動)機構付です。自動傾注も可能です。
・温調加熱により温度設定は任意に調整できます(熱電対・放射温度計使用時)。
・坩堝はアルミナ・カーボン・プラチナ等が可能です。
・溶解量は5g~1Kg位(ご要望により5Kg位まで)。
用途
真空溶解炉装置
(15kw/25KHz)
+拡大
熔解
特徴 ・チャンバーに自動上下機構が取付けてあり、ワーク投入、ワーク取出しが容易です。
・プログラム温調器により、昇温パターンは任意に変更可能です。
・溶解温度は~3000℃まで構築可能です。
用途
雰囲気溶解装置
(70kw/20KHz)
+拡大
熔解
特徴 ・各種金属の大型溶解装置となります。
・70kg(鉄換算)相当の溶解を一度に行うことが可能です。
・温度は1800℃まで昇温する事が可能です。
・材質/溶解時間にもよりますが、100kg単位での溶解も可能となります。
用途