2022/10/28更新
新型高周波装置のご紹介
<主な特徴> ・従来高周波装置では実現できなかった広帯域の周波数を1台の高周波装置でカバー可能な装置です。 ・広帯域周波数を自動追従できる様に改良しました。 ・本体1台で周波数違いの整合装置を切り替えて数台コントロール可能になりますので 大幅なコスト削減となります。
(例)
400KHz/200KHz/100KHz/50KHz/10KHzの周波数違い5台の装置を
1台の高周波装置で切替えて使用する事が可能です。従来だと5台の高周波装置が必要でした。
※少量多品種が多い場合等に、設置スペースの削減と各コストダウンに貢献します。
<装置概略仕様> 周波数可変可能帯域:3KHz~400KHz迄 高周波出力 :5kw~200kw位迄(最小出力は1%位となります。) 加熱ワーク :銅材/アルミ材/ステンレス材/超硬/PCD/CBN/ダイヤ/その他金属 加熱環境 :大気、真空、雰囲気(アルゴン・窒素) 加熱コイル :現在ご使用のコイルはそのまま使用できます。(調査後の判定となります。) 用途 :溶解、焼き入れ、焼き嵌め、ロウ付け、鍛造加熱、他研究開発用途